月額定額サービスでありながら多種多様な作品が見放題な動画配信サイトですが、メリットもあればもちろん多少のデメリットも存在します。
今までに動画配信サイトを利用したことがある人には共感できるかもしれない動画配信サイトのメリットとデメリットを紹介していきます。
-
メリット
-
アニメ、映画、ドラマ等の様々なジャンルの動画が見放題
動画配信サイトの一番のメリットは様々な作品やジャンルの動画を月額定額で視聴できることです。月額料金も数百円~ですので、コストパフォーマンスも非常に優秀です。
-
好きな時に好きな場所で視聴できる
基本的に複数のデバイスに対応しているので、スマホやタブレットで外出先でも動画を楽しむことも可能です。
動画配信サイトの中には「ダウンロード視聴」に対応しているサイトもあるので、通信制限が気になる方でも、自宅等のWi-Fiで好きな作品をダウンロードしてから視聴することもできます。 -
貸出・返却の必要なし
動画配信サイトは店舗型のレンタルビデオショップと違いわざわざ自分から見たい作品を借りに行ったり返却する必要がありません。
ですので、返却するのを忘れて延滞金を支払うこともなくなります。 -
貸出中で見れないことがなくなる
よくレンタルビデオショップでDVD等を借りられる方は、見たい作品が「貸出中」になっていて借りれなかったということがあると思います。
しかし、動画配信サイトではネット環境さえあれば配信されている作品は誰が何人見ていようが関係なく視聴することができます。 -
気軽に様々な作品を見ることができる
レンタルビデオショップで作品をレンタルしたときにその作品がつまらないものでしたら非常に残念な気持ちになってしまいます。
そのため慎重に作品を選ぶようになり毎回似たようなジャンルのものばかり見てしまう人も多いかと思われます。
しかし動画配信サイトであれば、すぐに他の作品を選べるため気軽に色々な作品を視聴することができます。
デメリット
-
配信が終了する事がある
作品によっては配信期間が決まっている場合があります。
そのため期間が来てしまうとその作品が視聴できなくなるので期間を確認し忘れないように注意しましょう。 -
動画を全く視聴していなくても料金は発生
月額定額制の場合は、動画を1本も見ていなくても料金が発生してしまいます。
仕事などで忙しく動画を全く見る時間が取れず損をしてしまったと感じてしまうことがあるかもしれません。
もし、もう必要ないと思った場合は忘れずに解約をしてください。 -
全シリーズが1つの動画配信サイト内にないことがある
これは海外ドラマの作品に多いのですが、シーズン1まではあるのに、それ以降は他の動画配信サイトでしか取り扱っていないという場合があります。
そのため複数の動画配信サイトに登録しているという人も多いです。
-